Fラン大学生が教員採用試験と就職活動を両立したことについて

Fラン大学生が教員採用試験と就職活動を両立!?4月末に企業からの内定を獲得、大阪府の教員採用試験も突破したFラン大学生の体験談

大学入試に「情報科」必須!?「情報科」教員採用が加速

 

  ←クリックで応援よろしくお願いします

 

 

 

daigakuseinotame.hatenablog.com

 

 

こんにちは。

 

Fラン大学出身の「まむにょ」です。

 

 

 

まずはこちらへ

 

 

daigakuseinotame.hatenablog.com

 

 

 

今回のテーマ

 

 

 

今回のテーマは

 

「大学入試に「情報科」必須!?「情報科」教員採用が加速」

 

についてですね。

  

 

 センター試験の廃止

 

 

大学のセンター入試制度が2020年を最後に、廃止されることが決まりました。これからは大学入学共通テストというものに移行されます。

 

2017年12月4日:最新情報を反映させました】大学入試センター試験が、2020年1月(2019年度)の実施を最後に廃止され、2020年度(21年1月)から新しい共通テスト「大学入学共通テスト」に移行する。文部科学省は国語と数学に記述式問題を導入する方針だ。英語は4年の移行期間を経て共通テストでの実施を取りやめ、24年度からは国が認定した民間試験に一本化する考えだ。各大学の個別試験の改革も求めている。社会に出てから必要とされる力が変わってきたことが改革の背景にあるという。

 

【早わかりQ&A】センター試験廃止へ 2020年度からの新テストは何が変わる?|高校生新聞オンライン|高校生を応援するニュース・情報サイト

 

 

2024年から情報科が入試科目に!?

 

 

 学習指導要領改革で、高校でも基礎的なプログラミングを行う「情報Ⅰ」が必修化されます。そして大学入試にも、「情報科」が組み込まれる可能性が出てきました。

 

安倍首相は17日の未来投資会議(議長・首相)で、プログラミングなどに関する「情報科目」を国語や英語と並ぶ基礎的科目として大学入試に追加する方針を表明した。

 人材不足が指摘される情報技術(IT)分野で優れた人材を育てるのが狙い。政府は大学入試センター試験に代わり2021年に始まる「大学入学共通テスト」で、25年1月から情報科目を導入することを想定している。

 首相は会議で、AI(人工知能)や情報処理に関して、「これからの時代の『読み・書き・そろばん』(にあたる基礎的な技能)だ。文系、理系を問わず理数の学習を促していく」と述べ、林文部科学相に改革案の検討を指示した。

 高校では22年4月から次期学習指導要領が実施され、基礎的なプログラミングを含む「情報I」が必修科目となる。政府は、これを履修した生徒が受験する25年1月の大学入学共通テストから情報科目を追加するスケジュールを描いている。

 

25年大学入試に「情報科目」追加…首相方針 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

 

 

 

 

情報科教員の不足

 

 しかしこういった改革が進められていく中、学校現場では「情報科」を専任教科としてもっている先生がかなり少ないというのが現状です。

 

 

高等学校情報科担当教員への高等学校教諭免許状「情報」保有者の配置の促進について(依頼)

  高等学校の各学科に共通する教科(以下「共通教科」という。)情報科については,社会の急速な情報化の進展や技術革新を踏まえ,一層の充実が求められているところであり,中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会教育課程企画特別部会「論点整理」(平成27年8月26日)では,次期学習指導要領において「情報と情報技術を問題の発見と解決に活用するための科学的な考え方等を育成する共通必履修科目」の設置を検討すること,また,当該共通必履修科目を前提とした発展的な内容を扱う選択科目についても検討することなどが提言されています(参考URL及び別紙参考資料を参照。)。
  そうした中で,文部科学省において,高等学校及び中等教育学校後期課程(以下「高等学校等」という。)共通教科情報科を担当する教員の免許状保有状況を調査したところ,下記Ⅰのとおり,免許外教科担任が全体の約3割となっている等の結果でありました。
都道府県・指定都市教育委員会におかれては,情報教育の重要性に鑑み,下記Ⅱの事項に留意し,高等学校教諭免許状「情報」保有者の採用や計画的配置,現職教員の同免許状取得の促進など,計画的な免許状保有率向上の取組を進め,共通教科情報科担当教員の専門性向上に引き続き努められますようお願いします。

 

高等学校情報科担当教員への高等学校教諭免許状「情報」保有者の配置の促進について(依頼):文部科学省

 

 

 現在、情報科」のみの免許保有者を採用している自治体数は、10もありません。さらに「情報科」+「他教科」の複数免許保有者の採用を実施している自治体も、全国で約半分しかありません。

 

 

情報科」が初めてできたのは今から10~20年前のことであり、その時に「情報科」の免許を持った先生を急速に増やす動きがありました。現場の「他教科」の先生が「30時間程度」の研修を受けただけで、「情報科」を担当することができるというシステムが広まったため、現在学校現場で「情報科」を教えている先生のうち、教職課程経て「情報科」を生徒に教えている先生の割合は「全国で2割程度」しかないんです

 

 

 

 

情報科」教員の採用の加速

 

 

文部科学省は、高等学校教諭免許状「情報」保有者の配置を急いでいます。大学入試制度、学習指導要領が大きく変化し、情報科」が間違いなく「価値」として認められてきています。

 

 

 

これから「情報科」教員の採用は増々加速していき、国語・数学・英語の3教科に新しく「情報」が加わり、「4教科」として成立する日が、刻一刻と迫っているように感じます。

 

 

情報科」の教員免許を取得予定の学生には、これからチャンスがやってきます。

 

 

そして教員を目指さない学生にとっても、

そして「情報科」免許の取得が、これからのあなたの人生を豊かにするでしょう。

 

daigakuseinotame.hatenablog.com

 

daigakuseinotame.hatenablog.com

 

 

  

 就職活動をするあなたへ 

 

 

 就職支援サイトはたくさんあったほうがいい!?

見逃している企業があるかもしれない!急がないと!

 

ニクリーチ

インターンシップで早期内定獲得に最適です。

人事の方とお肉を食べながら会話ができるので、学生にはありがたいサービスですね!

 

 

 

 

キミスカ なら

企業側からスカウト機能がありその場で内定も!?いままで知らなかった魅力的な企業に出会うことができ、自分の知らなかった能力に気が付くかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 教員採用試験の対策はこちら

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◆◆教職教養の過去問 ’19年度 / 時事通信出版局
価格:2052円(税込、送料別) (2018/5/1時点)


 

 

 教員採用試験において過去問は命ですわからない問題があってもまずは1周早く回すことに意味があります。

 

 


 

 私はFラン大学出身でしたが、教員採用試験と就職活動を両立しました。

このらくらくマスター ひとつで大阪府が主催する教員チャレンジテストで高得点を叩き出すことができました。

 

 勉強法はこちら

 

daigakuseinotame.hatenablog.com

 

 

 

 

 教員採用試験と就職活動両立するなら5月までに内定は確保しよう!その場で内定がもらえる合同説明会ならMeetsCompany

 

 

 

 

 ←クリック

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。もしこの記事があなたにとって少しでもお役に立てたなら、クリックしていただけると幸いです。